みんな勘違いしてる⁉️お金の本質は『タダの◯◯』に過ぎない真実

マネーのお話

公務員2次試験ドットコムのながにいです😊

今回の記事では、

『お金の本質』

にフォーカスして、

ぶっちゃけていきます😊

ながにい
ながにい

お金ってみんな勘違いしてる部分が多すぎるんだよな・・

突然ですが、アナタは・・

『お金の本質』

を知っていますか?

アナタがお金の本質をキチンと知らないと
永遠にお金をたくさん得ることはできません😓

お金ってホント不思議なもので、
同じ公務員で同じ年収であっても、

お金の本質を知ってるのか?
知らないのか?

たったこれだけの差で、
10年も過ぎれば、
めちゃくちゃ差がついちゃうんです😅

お金は、本質を正しく知ってる人のもとに
自然と集まるようにできてるんですね〜😊

今は本質を知らないアナタも、
この記事をさいごまで読めば、大丈夫❗️

公務員2次試験ドットコムでは、

アナタが公務員になるまではもちろん、

公務員になってからも、
幸せになれるよう

精一杯サポートします😊

そのためには、
お金の知識を入れるのは、
不可欠
なんです😅

ぜひ最後まで記事をチェックしてみてくださいね😊

 

その前に、過去記事をまだ読んでない人は、

前回紹介した銀行預金は損する?についての記事を先にご覧くださいね😊

LINE友だち大募集❗️❗️

友だち追加

公式LINEでは、ながにいに直接質問や相談ができますよ😊

その他、ブログには書けないマル秘なお話もできちゃうかも⁉️

ぜひ友達になって、公務員試験をともに乗り越えましょう❗️

お金は持ってるだけで信用される?

突然ですが、クエスチョンです❗️

アナタは今、青汁を買おうと迷っています。

  • めちゃくちゃお金持ちっぽい人から紹介された青汁
  • とても貧しそうな人から紹介された青汁

さぁアナタはどちらの青汁を買いますか??
どちらの方が体に良さそうですか?

恐らく99.9%の人が

『お金持ちが紹介した青汁』

を選択するでしょう😊

 

でもよく考えると、

お金を持ってるかどうかなんて、
青汁の成分や効能には何も関係ないですよね😅

これって実は・・

人は、本能的に・・

『お金を持っているか、否か』

を相手を判断する1つの基準
にしてるってことなんですね😅

ただ、アナタがカンタンに
信用に繋げてしまう
『お金』ってそれだけで、
そんなに価値があるものでしょうか?

少し考えてみましょう😊

お金って実はただの交換ツール?

そうです😊

これが今回の記事のアンサー。

『お金』ってついつい・・

『たくさん持ってるとスゴイ、信用できる』

どこか、お金そのものに価値があるよう
勘違いされがちですが・・

『単なる価値の交換ツールにすぎない』

ってことをまず理解してくださいね😊

わかりやすいように、

お金が生まれたルーツを知って欲しいと思います😊

お金が生まれたルーツを知ろう

お金が生まれたルーツ・・

むかーし、むかし、

人類は『物物交換』によってトレードしてました😊

そっちのお米と、こっちのお魚。

Aさん『お米1俵』
Bさん『魚100匹』

これを互いに交換することがきっかけなんですね😊

そこで、ある問題が生まれます。

「えっBさんから1度に100匹も魚もらっても腐るぞ・・」

そう、1ヶ月後も形や味が損なわれないお米と比べて、

魚って1ヶ月もすればドロドロで腐っちゃいます😇

そこで人類は考えます。

「そうだ!時間が経っても姿形が変わらない保存できるものを作って、それを使って交換すればいいんだ!」

それが今でいう『お金』です😊

ちなみに、お金の始まりは
『貝』が使われたと言われています。(貝貨)

「財、貯、買、貨、贈・・」

今でもお金にまつわる感じには、
『貝へん』が使われてるのは、その名残です。

お金にネガティブな印象を持ってませんか?

ここで次のクエスチョン!

アナタは『お金』って聞いて、
パッと浮かぶイメージはどんな感じですか?

・・

・・・

たぶん、多くの人は、

「お金=何か悪いことをしてる」
「お金=怪しい・・」
「お金=どこか汚いイメージ」
「お金=なんかイヤなイメージ・・」

なぜか少しネガティブなイメージを
持つ人が多いのではないでしょうか?

実は、ながにいも昔はそうでしたw

「お金=卑しいこと、悪いこと」

なぜかそんなイメージを刷り込まれていました😅
田舎育ちだから、余計にそうかもしれませんw

 

ですが、今はそんなことありません😊

『お金って素晴らしい!』
『お金ってキレイで大好き!』

ちょっと頭がおかしいと思われそうですがw
ホンキでそう思っています😊

アナタの身の回りの社会インフラ

「道路」「水路」「上下水道」

どれをとっても、それらはすべて

『お金持ちの人や会社が納めた税金』

これでできてます😊

ながにいが昔、企業誘致をしてた頃に、

市内の固定資産税のトップ100を

調査したことがありましたが、

製造業の工場なんて、
毎年とんでもない金額の固定資産税が支払われてますよ😊

そんなありがたい「お金」って、

ホントに悪いものでしょうか?

この機会に考えてみるといいですよ😊

お金のイメージを1度リセットしよう

これもぜひ知っておいて欲しいのですが、

実はお金そのものには、
ほとんど価値はありません。

日本でもっとも価値の高い紙幣
「1万円札」ですが、
製造原価24円と言われています。

1万円に1万円の価値があると決めたのは、
あくまで人間であって、
1万円札の物質的な価値は

「たった24円の紙切れに過ぎない」

ってことですw

 

同じ1万円札でも、

お金に対してポジティブなイメージを持つ人
お金に対してネガティブなイメージを持つ人 

色んな人がいると思いますが、

まずは一旦リセットしましょう😄

 

お金はただの交換ツールであって
お金自体は、良いものでも悪いものでもない❗️
ただの道具である❗️

 

これがお金の本質です😊

 

多くの日本人はこれまでの人生で

お金に関して正しく学ばなかったばかりか、

誤ったイメージを刷り込まれています😅

 

ぜひアナタには、

このブログと出会ったことで、

無事に公務員になるだけでなく、

正しい金融知識を身につけて

幸せな人生を送って欲しいと思います😊

 

今後も少しずつ、

お金に関する知識もシェアしたいと思いますので、

ぜひご期待くださいね😊

公務員2次試験ドットコムでは、

アナタが公務員試験に合格するだけでなく

『公務員になってからのアナタがうまくいく』

までを考えて
しっかりとサポートしていきますので🤗

これは同じ市役所職員の先輩として、

どこかの自治体に貢献ができれば、

と思うからこそです😊

どうぞご期待ください✨

 

今回の記事も長文になりましたが、

最後までお読みいただきありがとうございました😊

少しでもアナタの
お役に立てたら幸いです😊

また次回の記事をお楽しみに😊

 

ついでになりますが、

公式LINEで友だち登録してもらえると、

ながにいと直接繋がれますので、

わからないことがあれば、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね😊

LINE友だち大募集❗️❗️

友だち追加

公式LINEでは、
ながにいに直接質問や相談ができるほか、

ブログには書けない
マル秘なお話もできちゃうかも⁉️

ぜひ友達になって、公務員試験をともに乗り越えましょう❗️

✨ブログランキング参加中✨


就職・アルバイトランキング

↑応援クリックすると
アナタも合格に一歩近づけます❗️
参考になった方も
ポチっと押してくださいm(_ _)m

コメント